Webデザインやマーケティング、ライターなどクリエイティブスキルが学べる、女性のためのキャリアスクールコミュニティSHElikes(シーライクス)。
この記事では、みなさんが一番気になるシーライクスの料金について、卒業生がまるっと全てご紹介します。
- シーライクスの入会金はいくら?
- 受講プランは何がある?
- 入会金や受講料は分割できる?
- 安く入会する方法はある?
- その他にかかる費用はある?

この記事を最後まで読めば、シーライクスの料金について知りたかったことがきっと知れますよ♡
シーライクスでは無料の体験レッスンを行なっています。初めて体験レッスンに参加された方には、お得なキャンペーンを行なっている場合があるので、この記事を読んで気になった方はまずは無料の体験レッスンに参加してみてくださいね!※レッスンの内容は変わる可能性があります
\女性のためのキャリアスクール/
シーライクスを最安で効率よく受講する方法【結論】
まず初めに結論として、私が考えるシーライクスを最安、かつ効率よく受講する方法は下記の通りです。
- 無料体験レッスンに参加しその場で入会。
- 無料体験レッスンに参加するだけで抽選でMacBook Proが当たるキャンペーン中!
- パソコンは長く使うことを考えてMacBook Airがおすすめ(Webデザインをやる方は)
- Adobeは勉強する範囲によって購入方法を選択する
- Webデザインだけをやる方→1年目はPhotoshop、Illustratorを単体で購入がおすすめ
- Webデザイン+動画編集もする場合、単体プランよりコンプリートプランでまとめて購入した方が安い
\体験レッスン開催日を見てみる/
シーライクスを受講するにあたりかかる費用は4つ
シーライクスを受講するにあたり、必要になってくる費用は主に以下の4つです。
- 入会金
- 受講料
- パソコン(持っていない人は用意する必要がある)
- Adobeソフト
一つずつ詳しく解説していきます!
シーライクスの入会金について
シーライクスを受講するにあたり、まずかかってくるの入会金です。
162,800 円 ▶ 88,000円(税込)
※レギュラープラン補助金活用の場合
162,800円(税込)
シーライクスの入会金について、詳しく見ていきましょう。
シーライクス入会金の支払い方法は?
クレジットカードまたは銀行振込で支払いが可能で、クレジットカード決済の場合は分割払いにも対応しています。
シーライクス入会金は分割できるの?
レギュラープランもスタンダードプランもどちらもMAX12回払いが可能です!
分割手数料が多少かかりますが、一回あたりの支払い金額の負担が減るのは嬉しいですね◎
ただし、銀行振込での分割払いできないため、分割を希望される方はクレジットカードの利用が必須です。
クレジットカードを持っていればどのプラン、どの支払い方法でも利用することができますが、銀行振込の場合は入会金も一括払いのみ、後述する受講料についても6ヶ月または12ヶ月プランご契約の一括払いとなります。
銀行振込を希望する場合、利用できるプランや支払い方法に制限があることを覚えておきましょう。
シーライクス入会金はいつ支払うの?
支払いのタイミングは入会と同時です。
流れとしては、無料体験レッスンに参加→入会申し込み→入会金支払い、のイメージです。
無料体験レッスンに参加したら必ず入会しなければいけないというわけではないです。
シーライクス入会金の割引はある?※2025年2月現在はなし
シーライクスの無料体験レッスンに参加しその場で入会すると、入会金が 10,000 円OFFされるキャンペーンを行なっております!(※キャンペーン内容は変更になる可能性があります)
162,800 円 → 152,800 円
このキャンペーンは「その場で入会する」ことがポイントとなっており、以下の場合はキャンペーンが適応されないのでご注意ください。
- その場入会せず、後日入会を決めた時
- 2度目以降の体験レッスンで入会した時(キャンペーン適応は初回の体験レッスンのみ)



1万円オフはなかなか大きいですよね!個人的には、ある程度入会の意志を固めてから体験レッスンに参加することをおすすめします◎
シーライクスの受講料について
続いて受講料についてご紹介します。シーライクスでは入会金以外に受講料がかかります。プランによって金額に大きな差が出てくるので、しっかりと理解しておきたいところです!
シーライクスの受講プランは何がある?
6,750円/月(税込)〜
※レギュラープラン補助金活用の場合
16,280円/月(税込)
シーライクスには2つの受講プランがあります。「レギュラープラン」と「スタンダードプラン」です。
レギュラープランはキャリアチェンジ特化、スタンダードプランはフリーランスや副業などのつまみ食い学習に向いているプランです。
シーライクスの受講料金と支払い方法は?
レギュラープランは入会金と合わせて分割払いが可能です。
スタンダードプランは、2つの支払い方法があります。
①受講期間を決めずに毎月支払う「月額」支払い(16,280円/月税込)
②受講期間が6ヶ月と決まっている6か月プラン(256,080円税込※入会金込み)
月額支払いと6か月プランは、入会金入れてもそれほど差がないので正直6か月プランのうまみはないかなと思います。特にこだわりがなければ月額支払いでよいかなと思います。
毎月の受講料の支払いタイミングは?
受講料を支払うタイミングは、受講開始日が起点となります。
シーライクスは入会してから受講開始日を自分で設定することができ、入会日から2ヶ月先の日付までの間で自由に設定することができます。
例えば、3/24(木)に体験レッスンに参加しその場で入会したとします。入会日=3/24(木)となり、このタイミングで入会金の決済が行われます。
受講開始日は入会日である3/24から2ヶ月先の5/23までの間で自由に設定することができるので、切りよく4/1(金)に設定したとしましょう。
そうすると受講開始日の4/1に受講料の支払いが発生します。「月額」払いを選択した場合4/1を起点に毎月1日が支払日となり、「6ヶ月一括」の場合は4/1〜10/1の受講料を一括で支払うことになります。
\体験レッスン開催日を見てみる/
シーライクス受講料以外にかかるお金
シーライクスを受講するにあたって、他にもお金が必要になってくるものがあります。それが「パソコン」と「Adobeソフト(Webデザインコースを受講する方のみ)」です。
シーライクスを受講するのにパソコンが必要!
約 80,000 円 〜 150,000 円
シーライクスは動画を視聴しながら勉強していくのでスマホとネット環境さえあればどこでも受講はできますが、課題を作成したり実際にお仕事に繋げていくには、パソコンが必須となります。
パソコンを持ってない方やお持ちのパソコンのスペックが足りていない方は、新たにパソコンを用意する必要があります。
Webデザインをやる際に推奨されているパソコンのスペックは以下の通りです。
- CPU : インテル Core i5以上 または M1チップ
- メモリ : 8GB以上 (おすすめは16GB)
- ストレージ : 250GB以上
※動画編集をお仕事にしていきた方はさらに上のスペックが必要
できれば5年以内のパソコンだと比較的トラブルなくスムーズに受講できるかと思います。
スペックが足りていないとデザイン制作の作業中にパソコンがフリーズしてしまう原因となり勉強が進まなくなってしまいます。入会前に自身のパソコンのスペックを確認し事前に用意しておきましょう。
新しくパソコンを購入する場合、最低でもWindowsで8万円前後、Macで12~15万円ほど見ておくと良いと思います。
必要なパソコンのスペックやおすすめのパソコンについて、下記の記事で詳しくご紹介しているのでよかったら読んでみてください!


Webデザインコースや動画編集コースを受講するにはAdobeソフトが必要!
月 1,078 円 〜 6,248 円
シーライクスでWebデザインや動画編集を学びたい場合、Adobeソフトを購入(またはサブスク契約)する必要があります。
必要なAdobeソフト
- Webデザイン・・・Photoshop(月額1,078円)、Illustrator(月額2,728円)
- 動画編集・・・Premiere Pro(月額2,728円)、After Affects(月額2,728円)
複数のAdobeソフトを購入する場合、Adobeのソフトが丸っとセットになったコンプリートプラン月額6,248円もあります。
全てのAdobeソフトを入会と同時に購入する必要はありません。
Webデザインから学ぶのであれば最初はPhotoshopだけ購入すればいいですし、動画編集はやらないよ〜という方はPremiere ProやAfter Affectsは必要ありません。自分が学びたい分野に合わせて必要なアプリだけ購入すればOKです◎
無料ツールで代替えできないか?という質問をたまにいただくのですが、Webデザインでも動画編集でもAdobeを使っている企業が多く、Adobeが使えることが採用の条件になっていることがほとんどです。
Adobeが使えないと仕事にならないので、将来キャリアチェンジや副業を考えている方はAdobeを学んでおいて損はありませんよ◎
Adobeの利用料として月額1,078円〜ほどかかってくることは認識しておきましょう。
Adobeアプリを安く購入する方法や自分に合ったプランの選び方などを解説しているので、よろしければ下記の記事も覗いてみてください!


結局、シーライクス入会時にはいくら用意しておくべき?
ここまでお話しした通り支払い方法が複数あるため、あなたがシーライクスに入会する際にいくら用意しておけば良いのか?概算を出す方法として以下の手順で考えると良いでしょう。
シーライクス入会に必要な費用の概算を出す方法
①パソコン購入が必要が確認する
・既にパソコンを持っている場合スペックを確認する
・購入する場合いくらかかるのか把握しておく
→ パソコン代にかかるお金がわかる
②入会金と受講料の支払いをクレジットカードか銀行振込か決める
・クレジットカード払いがおすすめ
・銀行振込は選択できるプランが限られるので注意する
→ 選択できる受講プランがわかる
③受講プランを検討し、初回に支払う金額を把握する
・「スタンダード」か「レギュラー」か決める
・「月額」か「6ヶ月一括」か「12ヶ月一括」か決める
・銀行振込の場合選択できるプランが限られるので注意する
・入会と同時に受講開始するのか、それとも時期をずらすのかも合わせて検討する
→ 初回にかかる受講料金がわかる
④受講料の金額をもとに、入会金を分割で支払うか検討する
・受講料+入会金の合計金額が無理のない範囲になるようにする
・入会金一括で支払うのが難しい場合、分割回数を検討する
→ 入会金の支払い方法が決まる
⑤1〜4で出た金額を合計し、入会のタイミングで必要な金額を出す
・パソコン代+初回で支払う受講料+入会金は一括か分割かによって最初に用意する金額が変わる
・Adobeは入会後の購入でOK
・Adobe代最初は1,000円〜3,000円ほど
→ 入会するタイミングで用意しておきたい金額がわかる!
ちなみに私の場合はこんな感じでした↓
①パソコン持っていなかったので購入<当時約20万円>
②クレカ払い
③受講プランは受け放題6ヶ月一括<93,280 円>※これはクレカの分割払いで払いました^^;
④入会金は8回に分割<21,090 円>
⑤合計 314,370 円
実際にところ、受講料金はクレカの分割サービスを使ったので入会時に用意したお金はパソコン代の20万円だけです。
受講料を一括で支払いたいけどお金が…という方は、クレカの分割サービスを使うのもアリだと思います◎もちろん無理のない範囲でお支払いは計画的に行うようにしましょう。
シーライクスによくある質問
これからシーライクスに入るか検討している方が持つ、よくある質問を集めました。「こんな疑問もあったのね!」となるかと思います。
シーライクスに入る前に、不安を解消するため参考にお読みください。
元の料金より稼げるの?
結論になりますが、元より稼げます。主な理由は下記の通りです。
- クリエイティブ職のスキルを網羅的に学べる
- 案件を受注することができる(必ずではない)
- スクール卒業生向けの求人にも応募できる
- クラウドソーシングでは未経験向けの案件がある
シーライクスは実務未経験の方でも学習できる内容が多く、クリエイティブ職のスキルを網羅的に学ぶことができます。例えば広報・PRの業務につきたいなら、SNSマーケティングやブランディング力があると採用されやすいです。
さらに、Illustratorを使って画像を作成したり、少し動画を編集できたりすると、アピール材料になります。他にも、シーライクスは常にコンペやお仕事求人を掲載しているチャットがあり、必要なコースの学習を終えたら、挑戦が可能です。
スクール卒業生という肩書は、履歴書にも記載できるので「スクールを卒業している人」などの応募条件をクリアできます。仕事をするにあたって、シーライクスの卒業生という肩書は、確実にメリットがあり元の料金より稼げる確率が高いです。
シーライクスを受講している人はどんな人?
シーライクスを受講している人は、今後のキャリアに不安を感じて、スキルを身につけたいと思って入会する人がほとんどです。特にWebデザイナーとして転職を考えている女性や、 副業をしたいが特にやりたいことが決まっておらず、色んなことを勉強してみて、自分に合ったものを探したいと思っている女性が多く受講しています。
シーライクスが用意しているコースと動画レッスンは、初心者の人や実務経験の浅い人向けのものが多いです。そのため、実務経験3年以上の人が同テーマのコースを受けた場合、やや物足りなさを感じることがあるでしょう。
自宅で一人でも目標に向かえる向上心を持った人も多いです。
ですが、一人でモクモクと作業する他に、仲間がいる環境で学習したい人も多いです。
シーライクスを受講した人は、経験値ゼロからWeb系職種にキャリアを転向して、20代・30代でも未経験からクリエイティブな仕事をしています。他には、子育て中でフルタイムの出勤が難しいママさんも、在宅でできるお仕事を獲得しています。
途中解約料金はいくら?
シーライクスの途中解約料金は一切発生しません。
しかし、注意事項として入会金の分割払いについては、退会後も残金がある場合、支払う必要があります。また、受講料を一括している場合、途中解約すると返金がありません。
※サービス利用開始前の退会申請はシーライクス公式LINEへ下記の情報を記載してください。
- サービス利用開始日前キャンセル希望
- シーライクスにご登録のお名前
- シーラクスにご登録のメールアドレス
まとめ:シーライクス入会に必要な金額は人それぞれ
入会時に必要なお金 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
入会金 | 88,000〜162,800 円 | ・プランにより金額が異なる |
受講料 | 10,780 円 〜 | ・プランにより金額が異なる |
パソコン購入 (持っていない方のみ) | 約 80,000 円 〜 150,000 円 | ・パソコンにより金額が異なる |
Adobe購入 | 月 1,078 円 〜 6,248 円 | ・セールをやっていることがある ・アプリにより金額が異なる |
いかがでしたか?入会時にかかる金額のイメージが掴めましたでしょうか?^^
入会を検討している方は無料のオンライン体験レッスンに参加し、その場入会で入会金10,000円OFFのキャンペーンを利用するのが一番お得です◎
\SHElikes無料体験レッスン/

